ストレスチェック

-STRESS CHECK-
ストレスチェック、労働者へ結果の通知など、一貫して業務をサポートします。

ストレスチェックとは

ストレスチェック制度とは

労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」が、
平成27年12月1日に施行され、
ストレスチェックと面接指導の実施等を事業者へ義務付ける制度が
創設されました。
 
◇メンタルヘルス不調を未然に防止すること(一次予防)が目的
◇ストレスチェック実施によるセルフケア・ラインケア
◇高ストレス者を選定し必要に応じて医師による面接指導
◇集団分析による職場環境改善(ストレスの原因となる問題の改善)

制度の実施について

ストレスチェックの実施

労働者の心理的な負担の程度を把握するため、医師、保健師等による検査(ストレスチェック)の実施を事業者に義務付け。
(従業員50人未満の事業場については当分の間、努力義務)
 

 

高ストレス者への面接指導の実施

事業者は、面接指導の結果に基づく医師の意見を、衛生委員会もしくは安全衛生委員会または、労働時間等設定改善委員会への報告等の適切な措置を講じなければならない。
 

労働基準監督署への報告

○ 在籍労働者数
○ 検査を実施した者
○ 検査を受けた労働者数
○ 面接指導した医師
○ 面接指導受けた労働者数
○ 集団ごとの分析の実施の有無
 
 

ストレスチェックと面接指導の実施の流れ

 

サービスの特徴

 
 
 

 
企業の健康管理室
お問い合わせはこちらから
 
 
お電話でのお問い合わせ  03-3893-6001 (平日10:00〜18:00)